2Feb
久しぶりに母子家庭の我が家の節約料理ご紹介です。
皆さん残った煮汁やスープはどうしていますか?
スープ等汁物の残りは翌日が子供に頑張って飲みほしてもらうのもありですね(鬼母)
煮物などの煮汁は?
私は何がキライって、その少しの煮汁を排水溝に流すのが、すごーくイヤなのです。
もちろん排水溝も汚れてしまって臭いの元でもありますが、環境的に考えるとね…
そういうの気にする人です。
これまでは新聞に湿らせて「燃えるごみ」で出したりしていました(新聞はもらいもの)
でもここ数年は煮汁さえも使い切るようになりました。
作りだしたものは人間の口にいれて責任を取ろう。
だから悪いモノも作らない。
どちらかと言うと、節約のためと言うよりもお魚さんの為に…ですね。
魚の煮汁リメイク料理
ここで先にお詫びですが
こんな記事を書いておきながら撮った写真は出来上がりの写真だけです。
作ってから「あ!ご紹介しよう!」と思いついたのでした・・・
すみません!
で、その残り汁ですが、元々生姜醤油で煮付けてあるのですが、やはり魚の煮汁は生臭さが残りますよね。
でも捨てたくないなぁ・・・
何かリメイク出来ないかな一。
と考えて、やはり魚には魚がよかろう!
と思って思いついたのがツナですです。
いわゆるシーチキン↓↓
今回はノンオイルツナを使用していますがオイル入りでも全然問題ないです。
煮汁も少なかったのでツナでそぽろを作ろうと思いました。
わが家の子供はマグロのそぽろが好きで、時々あえてマグロの切り落としを買ってきて作ります。
その変化形ですが、そぽろにするには量も少なかったので野菜に絡めてそぽろ炒めにしようと思いつき決行!
最近、人参を買ったら実家の母が人参をくれて追い人参。
わが家「人参祭り」となっていたので人参と炒めることに。。
そして色合い良くしたいわね~と思いつき枝豆も投入。
【まごわやさしい】から..
とゴマも入れて栄養プラス!で完成です!
こんな感じに出来上がりました!
人参祭りでしょ(笑)
材料と作り方
おさらいで材料と作り方です
~材料~
・魚煮汁・人参・ツナ・枝豆・ゴマ
~作り方~
1.煮汁と人参(火が通る状態の)を炒める
2.多少絡まったらツナを入れて炒めにしながら煮汁を煮詰める
3.煮詰まって人参にツナが絡まったら枝豆投入(早く入れすぎると緑色が無くなってしまいます)
4.最後にゴマを絡めて完成!
ゴマは火を止めてから絡めても大丈夫。
何となくイリゴマを混ぜても風味が良くなりますね!
※今回私は人参を消費したくて人参祭りにしましたがピーマンなどの野菜でも美味しいと思います。
かぼちゃもとっても合うと思います。生姜が効いているので臭み無しでした。
※人参の切り方は自由ですが煮汁に対して1つが大きいと火が通る前に煮汁が煮詰まってしまうので小さく切るか予めレンチンして火を通しておいた方がいいです。(私は切って冷凍しておいた人参を使用しています)
※ゴマ油を足せば中華風、柚子など足せば上品な仕上がりになりますね!
※もちろんそぽろだけでご飯に乗っけて食べても美味しいです。
煮汁はすでに色んな味がでているのでとっても優秀な調味料なのです。
ほとんどの煮汁も最後は口に入れるわが家です。
興味のあるかたは一度お試しくださいね
—他にも読まれています—
〇子供の素直な感性を大切にしたい☆男子高生のお弁当
〇女子が喜ぶお弁当の簡単レシピ☆豚肉たくあんのレモンソース
〇男子高生が喜ぶお弁当の簡単レシピ☆チキンカツとマッシュかぼちゃ
〇女子が喜ぶお弁当の簡単レシピ☆豚肉生姜焼きとバター醤油炒め
〇男子高生が喜ぶお弁当の簡単献立帖☆イカ大根
関連記事
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。