*1馬力で頑張るお母さんが毎日を笑顔で過ごせるお手伝い。HSPで母子家庭かあさんの仕事と自立、時々*ヲタク*

menu

ママ手箱~シングルマザーが自力でお金を稼ぐ方法~

母子家庭支援制度は何がある?母子制度を賢く使って経済的余裕を持つ子育て

母子家庭・父子家庭にはお住まいの管轄市区町村から色んな支援制度があります
母子手当や医療費援助以外にもあることを知っていましたか?



私は知っていたけれど、長い間母子家庭をしていてすっかり忘れていましたー!

きっと母子になって手綬きをとった時にお役所の担当者さんは説明してくれていたと思います
それをすっかり忘れていたのだと思います

とは言え・・・
担当者さんも手綬きの数分~十数分の間にしっかり全てを説明してくださったとは到底思えない量の支援制度です
講習など一時間くらいはかけないと説明できないでしょうね
だからきっと説明もカイツマンデいたでしょうね~
責めてませんよ、要は自分自身も配布された書類はしっかりと目を通さないといけないと言うことです(自分に言ってる)

常に斜め読みです、私
ほんで理解できたと思っている、私
結局、母子援助ラスト2年まできてようやく書類に目を通したわけです(え?)

かれこれ・・・
14年経って...
これもきっと母子復活していなければこのまま2年すぎてフェードアウトしたでしょう

何故急に関心を持ったのか?

息子が高校2年にして突如母子手当(児童扶養手当)が復活したからです!!
やはり何かがないと人は気づきませんね(周りも一緒にするな)

そして熟読して奨学金が福祉で惜入申請ができると知って、より熟読するようになりました
今は冊子はバリバリの使用感があります
そして色んな支援制度があるのが分かりました

私はこの春が来ると母子の支援は終わります(2019.3終了)
それでも数年間の母子認定除外の期間を除いても、色々福祉には助けて頂きました
これから頑張って一馬力で頑張って子育てをしていくシンママの少しでもお手伝いが出来ればと、主な支援の抜粋が出来ればと思います

私が利用させて頂いた支援は、私の経験も通して書いて行きますね
支援制度は都道府県、市町村によって違うものもあると思います
もしも気になった支援制度があったら管轄の市町村役場の福祉担当の部署に確認してみてくださいね

もしかしたらもっと良い支援制度があるかもしれません
(実際、当時住んでいた地域よりも福祉制度の充実した地域に引っ越すことも考えていた時があります)
福祉の方では母子家庭の支援をまとめた冊子なども作成している市町村もあると思うのでいちど確認してみてくださいね



〇活用した支援

・児童扶養手当(国)・市ひとり親家庭手当(市)・県遺児手当(県)

イメージ的には母子手当と言われる手当が各国市県から支給されるものです
こちらの県・市からの手当は私が受給中にシステムが変わったので今の支給形態とは異なりますが当時のシステムで頂いていました
※支給額も受給期間もそれぞれ異なります

・修学支度資金

小学校、中学校、高等学校、大学、大学院、専修学校及び各種学校等へ入学する際の入学資金
据置期間:6カ月
償還期間:20年以内

今回の息子の大学の学費前期用に手続きさせて頂き無事に前期の学費を納入できました

・修学資金

高等学校、大学、大学院又は専修学校就学中の学費等に必要な資金
据置期間:6カ月
償還期間:20年以内

 

まだ手続きはしていませんがこれからの学費の為に手続きさせていただきます

・就学援助

小学校、中学校に在学期間の一部期間で援助いただきました
※給食費・学用品費・修学旅行・野外学習費の援助

・ひとり親家庭休養ホーム事業

ひとり親家庭手当受給者の親子そろって旅行やレクリエーションを楽しんでいただくため、指定の宿泊施設や日帰り施設を一年度あたり1回利用できる

一度だけ利用させていただき大きなプールのある遊園地で目一杯遊ばせていただきました
こちらの制度は、ひとり親手当受給者限定なので利用は3回までです(受給期間3年間のため)
なかなか大きな遊園地に全員で遊びに行くことは難しかったのでありがたかったです

・ひとり親家庭等医療費助成

ひとり親家庭等の方が病院などで受診したとき、医療費の自己負担額を助成

これが私にとっては、一番!!ありがたかった制度です
これまで、通院・母子共々入院・手術などありました
歯医者さんも抜歯などありました
これを毎回支払っていては本当に苦しかったでしょうし、もしかしたら医療にかかれなかったかもしれません
そう思うとこの制度はほんとにありがたかったです

『どうせ、タダなんだから何でもかんでも病院行っておけ!』

とは、まったく思っていませんがツライ思いを我慢させることなく医療にかかることが出来ました

・上下水道料金の減免

こちらの計算方法はよくわからなかったのですが、児童扶養手当受給期間は水道代を安くして頂いています
元々、水道代が高い家計ではありませんが、やはりありがたいですよね



何でも相談してみよう

私が活用させていただいた制度は以上になります
あとは年末調整の時に寡婦控除等ありますが、自分が意識したのはこれくらい

自分で見返してみて、わりとオーソドックスかな・・・
特別に利用させて頂いたものは見当たらないかもしれませんが、他にも制度は沢山あるので
『こんなことに困っています』
と、管轄の市町村役場に相談してみるとアドバイスもらえます

自分自身で抱え込まずに色んな制度の力を借りながら子育てしましょう☆
\(^o^)/



関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

〇掛け持ちは自宅、在宅ワークの教科書〇

*自分に自信を取り戻し自分を好きになれる教科書
>>未来型ドリーム
*好きなことを仕事にする教科書
>>ドリームライティングキャンバス

アーカイブ

プロフィール

ココロの内を
ついつい文字にしてしまいたくなる性格のため
いっその事表に出してしまおうと
ブログを始めました

ふと思ったこと。
から
ずっと思ってること。
等々思いのままに書いていこうと思います

ヲタク気質のため
偏り記事多い予感です

スポンサーリンク