5Jun
6/4放送のTBS【この差って何ですか?】で放送された【長寿の秘訣食事編】はコチラをご覧くださいね!
次は運動編です(長くなってしまったので分けて書いています)
認知症予防と健康維持のキーは指先と足腰?
取材された静岡のご長寿さんは、さすがお茶の産地だけあり98歳にして現役の「お茶摘み」を毎日毎日されています。
茶摘みって、指先を動かすので脳が刺激されて認知症予防に効果があるそうなのです。
☆指先の話はコチラをご覧ください
お茶っぱの入った籠約3㌔をしよって、毎日母屋と茶畑の坂道を10往復もしてるんです。
今の私に「やれ」と言われても絶対できません。
本当にすごいと思います。
しかも3㌔しよってって...
私なんて、いかに毎日の出動のカバンを軽くできるか日々悩み続けているのに...
【坂道を歩く】と言うのは平地に比べて5倍の運動量だそうです。
そのため、日々の作業で自然と筋力が鍛えられて転倒しにくい足腰になるそうです。
これは見習わなくてはいけませんな。
日々の通勤で、何か活用出来ることは無いかしら?
と検索中。
そしてもう一方は、96歳にして誰の助けも惜りずに完璧に家事をこなして畑仕事をされていました。
畑仕事はとても健康維持にいいそうです。
そう言えば…
親類が自律神経を悪くした時にお医者さんに
『庭いじりはいいですよ』
と薦められたそうです。
お日様と土と風・・・心が絶対穏やかになるやつですね。
ちょっと、本格的に庭の草取りをしようかしら(しなさい)
京都のご長寿さんの健康法は歩く事。
お仕事は本屋さんを営んでいます。
その営業を兼ねて1日30軒外回り営業を歩いて行っています。
しかも早歩き!
ひえーーーーっ!です。
TVで観てても本当に早歩き。
私、ついて行ったら小走りしそうな速度です。
歩くのが身体にいいと言うのは誰もが知っていることだとは思うけれど
『早く歩く』
ことは、心臓や肺などの心配機能が活発に働いて、血流も良くなるため、血管が丈夫になり「心筋梗塞」などの「心疾患での死亡リスクを下げる効果」が期待できるそうなのです。
でも1日30軒、時間にして8時間歩くって•••
もうアスリートにしか見えない。
しかも、このご主人のスゴイのが、いつもしっかり身だしなみを整えて、ビシっとスーツを着こなし、帽子をかぶり、お洒落にまで気を使っているのです。
もう尊敬でしかない。
私なんて、通勤のシンドさに初めは身だしなみにも多少の気を使っていたのが、早くも1ヶ月で適当になって来ていると言うのに・・・反省。
そんな自分を客観的に見ていて
「これでは老けるな」
と思っていた矢先のこのご長寿さんの姿勢でした。
なんてタイムリー!
これは偶然ではなくて必然的に
「自分を見直せJと言っているのでしょう(苦笑)
103歳のご長寿さんは、奥さまが足を悪くされているのでご主人がご飯を作っているそうです。
その為に毎日スーパーヘ通っているそうです。
やっぱり「歩く」ってスゴイなと改めて思いました。「歩く」ことによって、足腰が鍛えられるのはもちろんなのですが、心配機能が鍛えられると言うのが私的には本当に良いコトだと思ったのでした。
心臓、肺、血管が強くなるのは、色んな病気の予防にもなります。
改めて歩くことの素晴らしさを実感しました。
とは言え、何も用事がないのに歩く事いわゆる「お散歩が趣味」と言うタイプではない私。
今、強制的に歩く機会を与えられたこのタイミングを良いチャンスだと思い、毎日の健康作りに変えて行きたいと思います。
健康長寿さんは共通してとても良い笑顔なのです。
きっと身体も丈夫で毎日を前向きに生きていて充実した日々を送っていらっしゃって、そんな日々が体調・気持ちが表情にあふれているんだなあと思いました。
あんな健康長寿さんになりたいなって素直に思ったのでした。
—他にも読まれています—
〇シンママ必見!【まごわやさしい】・指先運動・脳活性で健康長寿
〇更年期障害これが世間の見方?目に見える不調と見えない不調
〇僕らは奇跡でできている7話*シンママ虹ーお母さんの子育てに思う
〇シングルマザーの定義が変わってきた?シンママと母子家庭の違いは?
〇三菱UFJ銀行の振込み手数料が有料化!シンママはダイレクトがお勧め!
関連記事
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。