16Dec

色んなストレスが重なり、精神的に疲れて仕事が続かない。
 精神状態が不安定で次の仕事が決まらない。
 また同じことを繰り返すのが怖くて仕事探しが出来ない。
本当は仕事して生活費を稼がないといけないのに…。
こんな状態になったことありませんか?
 また今まさにこの状態ではありませんか?
a>
a>
うつ症状のある方専門の求人情報・就職支援企業
一度心に疾患を抱えてしまうと
 なかなか社会復帰に勇気が要りますよね。
同じことを繰り返す恐怖、または企業の無理解。
 ``````````````````````
ハローワークもお仕事紹介企業も
 どんどん増えてくる精神疾患の方々のフォローは
 研修を受けているのではないかと思いますが
 そうじゃないかもしれない、不安…。
 とにかく恐怖でしかない。
どんどん増えてくる心の病。
 その方々が社会へ出て行けるように
 背中を押してくれる
「うつ症状のある方専門の求人情報・就職支援
を、してくれる企業があります。
 これスゴイ素敵だと思います。
 現代ならではだと思いますが、、、
今回はその現代だからこそ必要な企業
 【シゴトライ】
 
をご紹介します。
シゴトライはどんな会社?
こんな会社です☆
 内容を確認できます*\(^o^)/*
 
 
 ![]()
 【事業所】
 東京秋葉原・大阪梅田・神奈川横浜(2021.2.1OPEN)
 このように今はまだ関東と関西のみの運営ですね。
 でも、2021.2には横浜がオープン。
 少しづつ全国展開されていくことを期待しています。
今現在の対象地域は:東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県・大阪府・京都府・兵庫県・奈良県です。
 対象地域で仕事が可能な方は、もしも今苦しい思いをしているようでしたら一度お問い合わせ、見学されることをお勧めします。
 何かきっかけになるかもしれません。
【届いて欲しい人】
(うつ症状のある方で)
 ・ずっと就職活動しているが、うまくいかない。
 ・就職しても安定して長く働けるか不安がある。
 ・職場でのコミュニケーションにストレスを感じてしまう。
 ・生活リズムが乱れがち。
 ・PCスキルに不安がある
このような状態で一人で悩んでいる方はシゴトライさんに相談してみてください。
 一人で悩んでいるよりも新しい発想を取り入れた方が解決するかもしれない、です。
 まずは相談→見学ですね。
【利用可能な対象者】
対象者:うつ症状があり就職活動や働き続けることに不安がある方。
 で、尚且つ東京(秋葉原)・大阪(梅田)・神奈川(横浜)に週3-5日(平日)通所可能な方。
上記が対象となります。
 そして、現職中は利用不可です。(今は辞めたくても働いている人は不可)
週3-5日通所は通勤もトレーニングにもなりますよね。
 就活の時間が経つほど対人関係に臆病になっていると思います。
 少しづつ通って社会に慣れていくのはとても大切で、いいことだと思います。
 ☆うつ症状の方の「長く働く」を徹底サポート【シゴトライ】
 ![]()
【登録利用からの流れ】
大まかなご利用の流れです。
 1.生活・体調の安定を目指しながら就職に必要なスキルを身に付ける。
 2.就職活動は就職アドバイザーがサポート。
 3.入社後も安心して長く続えられるようにサポート。
心が不安定な方々が集まる事業所なので
 心に不安を感じないように細心の注意でいてくれる
 のを感じます。
就職先も色んな所に紹介されていて
 企業の信用の高さがすごいですね。
 主な就職実績を見る
 利用された方々の声も載っています。
1人で悩まなくても大丈夫
 障がい者の転職サポート実績業界No.1のatGPと連携!うつ症状専門【シゴトライ】
 ![]()
 
 
 ![]()
時代はどんどんストレス社会になっています
社会に出てうん十年
 「頑張らなきゃ!」と必死に頑張っているうちに
 心が壊れて行く人を私は何人も見て来ました。
一旦休んで復職する人
 戻る事が出来ずそのままフェードアウトした人
 未だ何年も復職できずに休んでいる人
色んな人が私の周りでもいます。
 日本には傷病手当金と言う制度があって
 正社員なら数年は傷病手当金が支給されるので
 多少の収入はあります。
 でもそれも全額ではありませんね。
 そして勤続年数によって支払期間も変わります。
でも、
 もしも派遣社員なら?
 嘱託社員なら?
そんな制度とは全く無縁の世界で
 必死に働いている人もいます。
まだ
 家庭内に自分以外に収入を得る人がいれば
 養育費をしっかりもらえているなら…
 そんなに必死になって仕事しなくても大丈夫
 かもしれません。
でも、そんな家ばかりではありません。
 一馬力家庭なら「そうじゃない家庭」がほとんど。
 なんとか働けるのであれば
 働いて社会復帰したい一馬力母さん
 は、沢山います。
私も、一馬力派遣時代の時は
 仕事が無いなんてありえませんでした。
 ⚫離婚後の働き方【派遣】母子家庭育児と仕事の両立していた頃
私が働かなくなったら収入は無くなりました。
 残るのは児童扶養手当と児童手当。
 その二つは家賃で消えて行きます。
 借金地獄だった頃なんてこの時点でブラック決定。
 ⚫夫と別居生活・養育費が入らない果てのカードローン地獄を味わう
今も、働きたいのに
 体調が悪かったり
 フラッシュバックで就活が出来ない
 そんなママも沢山いるのではないかと思う。
特に今はコロナで
 いつも以上のストレスを抱えていますよね。
もしかしたら
 コロナ解雇をされた一馬力母さんもいるのでは?
 そのままストレスで身体を壊した人もいるのでは?
 うつ症状が原因で退職して新たに働こうと思ったのに
 コロナが原因で雇い止めにあってる一馬力母さんもいるのでは?
 色んな不安からうつ症状が出てしまった一馬力母さんもいるのでは?
働かないといけない、でも働けない。
 先が不安→さらに心が悪化。
そうなる前に一度相談されてみると
 何か新しいヒントがあるかもしれない。
費用は原則無料で利用できます。
 (9割の方が無料とのこと1割の該当者は直接ご確認くださいね)
 交通費・昼食代は自己負担ですが市町村によっては補助がある場合もあるようです。
 一度【シゴトライ】
 
さんに確認してみてくださいね。
関東•関西圏内の方で気になる方はまずはお問い合わせしてみてね。
 相談何かが変わるかもしれません。
 〇職場定着率90%!うつ症状専門の就労移行支援【シゴトライ】
 ![]()
 
 
 ![]()
それぞれが持っている自分力を信じてくださいね。
a>
a>
関連記事
この記事へのトラックバックはありません。







この記事へのコメントはありません。