13Feb
離婚して母子家庭になり、世帯主になったら収入源を作らないといけません。
収入源には労働・手当・養育費など色々ありますが、今回はその中の労働を考えます。
労働(仕事)には大きく2つに分かれると思います。
外に出て働く。家で働く。
この2つの『外で働く』を考えます。
私が社会復帰で一番感じた不安な事
私は現在外で働いています。かれこれ長い年月となりました。私が社会復帰して外で働く時、何よりも不安だったのが社会へのブランクです。
独身時代はバリバリ外に出ていても、数年離れているだけですごく社会との距離を感じます。時が止まってるんですよね、自分だけ。
数年と言わず、産休・育休で1年休んで復帰して来た社員の子でも、同じ会社に戻っても『なんか勇気要った』と言います。
そんな同じ会社をたった1年離れてもブランクを感じるのですから、数年離れてしまうと壁を感じて当然ですよね。家庭の中って本当に小さな世界で守られた世界だったなって思いました。
それでも、世帯主となったら働かないといけません。
そんな事言ったって不安なものは不安です。
それでは自信持って面接なんてできませんよね。あ、だから私沢山面接落ちたのかな(知らん)
家の中にいる間は気づかないんです。
でもいざ、外に目を向けた時に自分だけ時が止まっていた事を実感します。
もしも同じように感じてるかたがいたら、これは外を知らない自分が悪いわけではなく、それまでは中を守る役割をしていただけです。
外を知らなかった自分をダメだと思わないでくださいね。出来事が止まってるだけです。
その役割だったのがある日を境に変わってしまうのです、不安にきまってる。
社会との距離も感じるし、自分がちっぽけで出来ない人間に感じてしまいそうです。でも決してそうではないし、これから距離を戻していけばいいだけです。
でも、どうやって距離を戻すの?
もしも、『ブランク』を理解して、ブランクを前提にケアしてくれる機関があったらいいと思いませんか?私は絶対必要だとずっと思っていました。
本当に社会に放り出されると不安しかありません。
それでも、そのブランクを縮めてくれる機関がなければ自力で、もしくは飛び込むしかありません。これ本当に最初キツイです。キツかった…。
だから、新米シンママに仕事復帰への導入があれば、精神的に本当に楽になれるのに…。と、自分の経験からずっと思っていました。
すると…
あったんです、東京に。
さすが東京ですねー。
今回は東京の話ですが、これをモデルケースとして全国に展開されていくことを願っています。
で、そのブランクまで受け止めてくれる機関をご紹介しますね。
東京で女性の就職を応援する窓口
【女性しごと応援テラス・東京しごとセンター】
と言います。
主な内容は女性の再就職のサポートプログラムを無料で提供してくれる んです!
すごくないですか?
しかも無料で託児もしてくれます。
コースは2つあり、各研修コースが数日間に渡って行ってくれるんです。
コースは以下の2つ。。
東京都からの委託による事業のため、利用はすべて無料!安心サポート!
ブランクがあっても大丈夫な人用の再就職はじめの一歩コース(研修5日)
・何から始めればいいのかな?
・ブランクが長くて不安・・・。
・私でも仕事出来る?
・パソコン自信ない。
・働いてる人の生の声聞きたいな。
こんな人用です。
専門的な事務スキルを身に付ける再就職専門スキルコース(研修12日)
専門職コースは専門分野でスキルを磨きます。
事務・人事、給与計算、経理、医療事務それぞれの分野で専門に学びます(羨ましい~)
専門分野の詳しい情報はコチラをご覧くださいね。
説明会、相談会も開催されているのでまずは聞いてみると良いと思います。
こちらの機関は(東京委託)都が後押ししてくれるから無料でこんな手厚いケアがしてもらえるんだね。スゴイよ東京!
地方にはまだこんな手厚い研修が無いから、ぜひ良い結果を出してほしいです。
もちろん、地方の自治体も頑張っています。パソコン教室などもしてくれていてありがたいですね。
でもこの東京おしごとテラスのスゴイ所は、数日間の研修の中で導入から最終的に就職活動の計画まで立てていけると言うことです。
パソコン教室でスキルはつけても、いざ就職活動をどうやっていいのか分からなくて…それでは結局ブランクの不安は消えません。
どちらにしてもブランクは消えないんだからせめて気持ちだけでも自信をつけさせて欲しいですよね。
ギリギリまで後押しして欲しい。
実際に働き出した方々の生の声も聴けるのも良い事だし、採用担当の方と話せるのも良い事ですよね。
保育所の心配もありません。
全てを受け入れて就職活動できる機関って、私は初めて間きました。こんな環境ずっと探していたので出会えて心から嬉しい。
自分の就職活動の時にこの環境があればもっと気楽だったなぁと思います。
このブログを読んでる方で東京地区で仕事を探してるかたがいらっしゃったら、ぜひ一度聞いてみてください。
東京地区であれば地方開催もしてくれるそうです。
クリックしたバナーの中に今後のスケジュールのPDFがあります。そちらで一度確認してみてくださいね。
もしも、ちょっと距離があっても託児ありなので、子供ちゃんとおでかけ気分で電車やバスでおでかけしてみるのも良いと思います。
きっと、同じように仕事を探していたり、ブランクが不安に感じてる人も来てると思います。
こんな親切な機関はそうそうないと思うので一度話を聞きに行ってみてくださいね。
関連記事
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。