11Feb
最近TVCMでも放送されている就業不能保険ですが、なんだか急に出てきました。「就業不能保険」と言うのはもっと何年も前からあったのです。
なので
急にCMまでされてどうした?
と言う感じなのですが「必要」と判断したからですよね。
で、就業不能保険て何?
就業不能保険は母子家庭にも関係あるの?
シンママでも入れるの?
って話をします。
a>
a>
就業不能保険とは
就業不能保険に関してはこれで書くのは2回目になります。
実は私過去にも書いておりまして。。
内容はコチラでご確認いただければと思います。
リンクの内容にも書いてありますが就業不能保険と言うのは、結局自分自身が疾病等の関係で就業に就けなくなった期間を補償する保険ですね。
これは「病気になるかも分からないけれど、入っておいたらいざ病気になった時に役立った!」と言うものなので入った方が良いかは誰にも分からず・・・。
病気になるかなんてわからないから病気にならなければ掛け捨てられて行きます。
でも、いざ病気になってしまった時は本当に役立つ保険です。さあどうしましょうね。って話。
ちなみに私は入っていません。
何度も入ろうと資料請求はしましたが、踏み切れませんでした一。
入らなかった理由としては、結局お金を払うことには変わらないので、これ以上保険で出費が出来なかったのは大きな理由です。
保険貧乏だけは避けた方が良いですよね
a>
a>
母子家庭に必要?シンママも入れるか?
まずシンママでも入れるか?ですが、入れます。
全く関係ありません。
必要を感じた方は問い合わせしてみてくださいね。
では
母子家庭に必要か?
と言う問題ですが、生活費は必要です。
としか、書けません。
・保険料払うだけの収入があるか?
・貯金はあるか?
・傷病手当金で賄えないか?
・有休の範囲で復帰出来ないか?
色んな条件で入った方が良いか悪いかは違ってきます。
保険料払い続けて毎月貧乏、保険貧乏になるなんて本末転倒な話。
また、雇用保険に入っていれば傷病手当金がいくらか支給されます。
『その手当金で生活出来ないかな?
もしも貯金があるならその貯金を少し崩せばなんとかなる?』
色んなパターンを考えてみてください。
そして、母子家庭は管轄市町村にもよりますが、医療費が無料の地域もあります。私も下の子が高校卒業するまで医療費を援助して頂けたので本当にありがたかったです。
ただ、この医療費は病院にかかった分の費用です。
なので退院後等の自宅療養、もしくは入院まではいかないけれど、自宅療養の診断書が出ている、などの自宅療養には医療費がかかっていないので援助はありませんね。
そんな時の傷病手当金なのですが、もしも傷病手当でも賄えない場合、この就業不能保険が活躍するわけです
a>
a>
就業不能にならないともらえません
当然ですが、就業不能になった時にもらえる保険で『もしもなった時のために準備しておく保険』です。そのまま元気でしたら何も返ってきません。掛け捨てです。
保険は基本的にそうですね、何かあった時のためのモノ。
保険料(支払う金額)はお給料にもよるので一概には言えませんが、ある程度の収入をカバーしてもらえる保険なので200円300円では無いです。
なので、戻って来ないかもしれない(戻ってこない→元気だったという事)を理解して、納得して、それだけの保険料を毎月支払っても生活的に大丈夫だ、と判断できたら、備えあれば憂いなし。
気持ちが安心して過ごせるようでしたら保険に入っておくといいですね。不安は少しでも少ない方がいいです。
/
でも、いくらか分からないから判断できないよ!
\
そら、そーだ。
見当もつかなければ決める事はできません。そんな時は一度見積もりをしてみてください。
専門の方に見積もりを立ててもらって、その保険料を支払っても生活して行けるのかシュミレーションしてみてください。
こんなに高いのか・・・
と思えばその他のなにかやりくりを考えればいいと思います。
「これくらいならやっていける、入っておいた方が安心だ!」
と思えば加入してくださいね。
a>
a>
関連記事
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。