*1馬力で頑張るお母さんが毎日を笑顔で過ごせるお手伝い。HSPで母子家庭かあさんの仕事と自立、時々*ヲタク*

menu

ママ手箱~シングルマザーが自力でお金を稼ぐ方法~

子供のスマホ問題いくつから持たせる?トラブル回避の方法は?

朝の情報番組のスッキリ(日本テレビ)で、子供にスマホを持たせることについて取りあげられていました

今の親御さんは本当に大変だと思います(つくづく…)



わが家はこうだ!
とポリシーがあったとしても、お友達の考えと大きく違っていて子供さんに、お友達が羨ましいと思ってる態度をとられてしまうと、そこに正解がないのに

『自分が厳しすぎるの?』
『それくらいは容認しないといけないの?』

と自分のポリシーが揺らいでしまったり、子供に申し訳ないと何故か思ってしまったり…決して悪いコトしてないのに

うちの子供たちが小中学生のころは、まだ今ほどのスマホの浸透はなく今ほどは苦労しませんでした
と、言っても息子が中学の頃にはラインイジメとかあったなぁ

わが家は厳しいほうだったと思います
でも、厳しい家庭は上には上がいます
高校生になるまで一切携帯を持たせないお家もありました

それでも、その時代は今ほど持ってることが主流ではなかったのでまだ楽でした
色んな連絡のやりとりも持ってない家庭でも、不便にならない手段で連絡をとりあったり、子供達も『あの子は持っていないから』と持っていないベースで優先的に付き合っていたので、さほど持っていなかった子も悲観的に思う事もありませんでした
どうしてもの時はお母さんの携帯に連絡していたかな



街で聞いたスマホルール

そこでスッキリが街角インタピュー調査で色んなご家庭に、どうしているかの聞き取り調査をしていました
結果は以下の通りです

(使用方法)
・アプリごとに使える時間を制限
・リピング以外で使用禁止
・アプリのインストールは親の暗証番号が必要

(LINEの使い方)
・会話を抜き打ちチェック
・友達への返信は必ず親に見せてから
・連絡先の追加は親の同意を受けてから

(投稿サイト)
・見るのはOK投稿は禁止
・親子でアカウントをフォローしあい内容確認

へえー。

この問題って正解はないと思うのですが、もしもこの中で参考になる方法があれば、お子さんと話し合ってみてマネしてみると良いかもしれませんね!



母から息子ヘスマホを使うための「18の約束」

それから海外のスマホ事情で、とある親子のスマホを持つことの約束が話題になっているようです
18項目全て書き出してみました
ご参考まで。。

1. これは私のiPhoneです。私が買ってあなたに貸してあげています。私って優しいでしょ?

2. パスワードは常に私に報告してください。

3.  これは電話です。鳴ったらマナーを守って必ず出てください。それがママかパパだったら絶対出ること。

4.  学校のある日は午後7:30に、休日は午後9:00にママかパパにiPhoneを渡しなさい。次の朝7:30までシャットダウンしておきます。友達の親が直接出る固定電話に電話出来ないような相手ならその人には電話もSNSもしないこと。自分の直感を信じて、他の家族にも尊重しなさい。

5.  iPhoneを学校に持って行ってはいけません。メールでやり取りする相手とは直接会話を楽しみなさい。

6.  もしもトイレに落として水没させたり、地面に落として破損紛失した場合は自己負担です。庭の芝刈りや赤ちゃんの世話、誕生日でカバーしてください。

7.  このテクノロジーを使って嘘をついたり、人を馬鹿にしてはいけません。ネットいじめに関わるようなこともしてはいけません。人のためになる事を第ーに考え、喧嘩に参加しないこと。

8.  人に面と向かって言えないことを、この携帯を使いメールで言わないでください。

9.  友達の両親の前で言えないようなことをメールしないこと。自己規制してください。

10.  ポルノは禁止です。私と共有できるような情報をネットで調べてください。もしわからないようなことがあるようなら、静かに聞くようにしなさい。なるぺく私かお父さんに聞いてね。

11.  公共の場では電話を切るかサイレンスモードにしなさい。特にレストラン、映画館など他の人としゃぺってる時は気を付けなさい。あなたはだらしない人ではありません。iPhoneがそれを変えるような事があってはいけません。

12.  あなたや他人のプライベートな写真を送ったり受け取ったりしてはいけません。パカにしてもダメです。あなたは賢いですが、そういうことがした<なる時期がやって来ます。それはとってもリスクが大きく、学生生活だけでなく人生さえも壊してしまう可能性があります。サイバースペースはあなたより巨大で強力です。一度広まってしまったら、解決するのはとても難しいです。

13.  膨大な数の写真やビデオを撮らないでください。全てを記録する必要はありません。経験を大切にしてください。全てはあなたの記憶に残ることでしょう。

14.  ときにはiPhoneを家に置いて行きなさい。iPhoneはあなたの人生でもあなたを誇張するものでもありません。携帯なしで生活することを覚えてください。携帯を失うことを怖がるようなソーシャル依存症になってはいけません。

15.  友達が聴いているような平凡な音楽ではなく、クラシックや前衛的な音楽をダウンロードして聴いてください。現在は昔と比ぺ音楽を簡単にダウンロードしたり聴けるようになりました。この環境を活用してあなたの視野を広げてください。

16.  言葉ゲームや難しいパズルを解いて、脳をきたえなさい。

17.  あなたの周りで起きていることを良く見てください。窓の外を見て鳥も声を聞いて、散歩に出かけ知らない人とも話すようにしなさい。グーグルに頼らないで探して求めなさい。

18.  問題があるようなら、iPhoneを没収します。そして一緒にそのことについて話し合います。またやり直しましょう。あなたと私はいつも何かを学んでいる。私はあなたのチームメイトです。一緒に答えを出して行きましょう。

いかがでしたか?
何か参考になったら嬉しいです。。



人は否定の言葉を理解できない

何か参考になりそうな内容はあったかなぁ?
私はこのお母さんの考えはとても素敵だなって思いました

今期のドラマで私は「初めて恋した時に読む話」にはまりしています
内容はざっくり書くと、名前を掛け算が出来れば高校に入学できるような高校の一人の高2男子由利匡平(ゆりゆり)が東大を目指して塾講師の先生と奮闘するちょっと恋愛要素も含めつつの受験サクセスドラマです

その中で主人公の順子ちゃん(塾講師)のいとこで東大出身商社マンの雅志と言う青年の言葉です

順子ちゃんが、ゆりゆりとの接し方に悩んでいた時の言葉でした
この言葉って本当に深いなあって思いました

その時の例で言うと
「遅刻しないでね」
と言うよりも
「5分前に来てね」
の方が人は間き入れられるんだって
でも本当にそうだと思ったな

たとえ
『〇〇してはいけない』
と、伝えたとしても
それ以上にソレをしない楽しさを伝えています

こんな伝えすると
子供一人一人の個性や存在を大切にしつつ
『いけないこと』『危険なこと』
がより伝わりやすいと思ったのでした

うちはすでに、そんな年代は過ぎてしまいましたが
私ももっとこの約束を知りたかったなぁって思いました

でもスマホより自分の充電が確かにしたいかも・・・

このフレーズが心に突き刺さってしまったー笑
え?疲れてるのかな^^;

—他にも読まれています—
【子育て】思春期の子供の心を受け止める大変さ。見守る勇気。
僕らは奇跡でできている7話*シンママ虹ーお母さんの子育てに思う
倉本聡さん「作と創」の言葉から子育てに繋がる考え方
嵐と母との仲良しエピソードとメンバー母から学ぶ子育て論

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

〇掛け持ちは自宅、在宅ワークの教科書〇

*自分に自信を取り戻し自分を好きになれる教科書
>>未来型ドリーム
*好きなことを仕事にする教科書
>>ドリームライティングキャンバス

アーカイブ

プロフィール

ココロの内を
ついつい文字にしてしまいたくなる性格のため
いっその事表に出してしまおうと
ブログを始めました

ふと思ったこと。
から
ずっと思ってること。
等々思いのままに書いていこうと思います

ヲタク気質のため
偏り記事多い予感です

スポンサーリンク