*1馬力で頑張るお母さんが毎日を笑顔で過ごせるお手伝い。HSPで母子家庭かあさんの仕事と自立、時々*ヲタク*

menu

ママ手箱~シングルマザーが自力でお金を稼ぐ方法~

シングルマザーの職探し 派遣の質が下がって採用されにくい?

『最近派遣の質が下がってると言われてるよね』

これは人事採用担当者の言葉です。
3ヶ月前に数人入った派遣社員の人違が何かしらの問題勃発でどんどん辞めて行き半分以下になりました。
(こちらを参照)

ちなみに派遣元は全員バラバラだそうです。
私の部暑の派遣さんも休みが多い上に派遣社員(他部暑)同士が揉めて仕事に支障をきたし休んでしまっていました。

揉めた内容はこちらの仕事関係は全く関係ないし…。

それで今後そのまま働いてもらおうか相談している時に言った言葉でした。
あ、結局辞めました。
しかも1番忙しい月末日にです。



本当に質が下がってる?

派遣の質が下がっているのか
派遣会社の教育・採用の質が下がっているのか

実際は分かりませんが確かに
『ん?』『え?』『は?』
と思う派遣さんは増えた気がします。

(余談ですが)***
しかも、先ほど月末日に辞めたと書いたけれどギリギリ月末日まで引っばっていたのは派遣会社だったとか…。

あと少し待っててください。

と…。
で、結局辞めるって
そーゆー派遣会社ってどーなの?
***

私が感じるのは
昔に比ぺると『派遣』と言う働き方がメジャーになって物理的にも派遣社員として働く人口が増え、人数も増えれば割合として『不思議な』派遣さんも必然的に増えるのかな?と思います。

そして採用されるために、良くも悪くもギリギリのラインの履歴書の脚色。

『言いようによってはそう取れるかも』
『考えようによっては』

的な、
ぎりグレーラインでの脚色を派遣会社事態も黙認もしくは自ら行っているのでは?
と過去に派遣として働いていた私は感じています。

例えばワード、エクセル初級程度と書かれていても、その程度がどの程度か事前にチェックされないまま登録してしまう派遣会社もあります。

いわゆる本人の自己申告ですね。

そして企業と派遣会社でのスキルチェックの解釈に違いが生じて想定外の採用が成立しているような。

「ワードエクセル初級程度」

と、書かれていた派遣社員さんはiPadは文字打ちはとても上手に出来ましたがパソコンでの文字打ちは全くできず初めから教えることになりました。
(文字打ちソフトの練習から…。)

もちろんパソコンからメールも作成することが出来ず、これもーから。

そもそも、ワードエクセルと言う言葉すらしっかり理解しておらず『ワード・エクセル』の言葉に関してはなんとなく返事をしていて、派遣会社も深く聞いていなかったたようです。(入力チェックをすれば分かること)

仕事的にワードエクセルをメインにする仕事内容ではなくても文字を打つくらいは必要です。事務職ですから。

スマホで仕事は出来ません。
しかも、その派遣社員さんは発達障害の方でした。

それも聞かされておらずの派遣です。
でも本当にこんなことはあります。
発達障害がダメではなく、その事を申告していなかったことが疑問です。

派遣会社も把握していなかったと思われます。



派遣会社の登録はどこまで行ってるの?

『だって聞かれなかったから』
本人にそう言われたら派遣会社は何と答えるのでしょうか?

初めのアンケートで切り込んだ質問はしていないのだと思います。
それならば、どうやって聞くの?
と言う話ですよね。
その辺り歴史ある派遣会社はとうしてるのだろう?
自己申告に任せているのかな?

後に仕事にズレが生じて契約打ち切りになるのは誰も得をしないのにね。
職場には障害者雇用で来てるスタッフさんが沢山います。
お互い承知の上で契約すれ大丈夫なこと沢山あるのに。。

例えば
【母子家庭】
そう書いただけで面接でそれを理由に落とされた事も何度もありました。
以前にも書きましたが

「子供が熱出て休む✕子供の人数分」

と、勝手に解釈されて受け入れ拒否でした。

その時はスゴく辛かったし萎えたけれど
今思えば、縁が無かったんだと思うし
下手に自分を脚色してその会社に入れたとしても
いざ、お休みいただく時何をイヤミ言われていたか…

そう思えば
なかなか採用には結びつかなくても
ありのままの自分自身を受け入れて頂ける会社に
採用された方が後々楽だし
こちらも、その分頑張って働こう!
と思えます。

私は思えました。
はい、今の会社です。本当に感謝しています。



ずっと派遣社員として気持ちよく雇用してもらうために

これまで私が派遣社員さんと一緒に仕事してきて疑問に感じたことをツラツラ書いてみました。

私が今動めている会社も元々は長期派遣社員として入社しました。
その時の面接で会社の人に言われた言葉が

『他の社員と同じように生活をしてください』

でした。
もちろん、仕事内容の説明はありました(その為に来たので)

それ以外は細かい説明はなく、ただその一言だけ。
そう初めに言われたからこそ、なんら他社員さんと変わらない生活をし「派遣VS正社員」の壁を感じずに仕事ができたのかもしれません。

が、、そんな人ばかりいる訳ではい
そもそも、今そのような言葉は通じる社会なのか?

・範囲外(面接時)のことの『聞いてない主張』の激しさとか…。

(例1)面接時に『書類完成業務』と言われた。
その書類を完成させるためには不備項目を書類を作成した社員に電話確認をする必要ができた。
派遣『電話するなんて面接の時に聞いてない』

(例2)部の中に課が3つある部暑のとある課で採用。(面接は部長、部として採用)
繁忙期どうしても他の課が忙しく自分の課の仕事が来るまで忙しい課の仕事を手伝ってあげて欲しいとお願いしてその日は1時間ほど手伝ってもらった。
翌日『あれは私の希望の仕事ではありません』と電話がありそのまま辞めた。

働く感覚は人それぞれですが、言われたことしかしない仕事の仕方が今後主流になって、そんな派遣さんが増えるとなると契約時の書面を本当に事細かにしないといけなくなりますね。

書類完成と言うゴールがある時にゴールヘたどり着くためには色んな不備の枝葉も発生します。
それをいかにスムーズに理解してもらえる面接にするのか…
課題になりそうな予感です。

—他にも読まれています—
離婚後の働き方【派遣】母子家庭育児と仕事の両立ーシングルマザーー
母子家庭の仕事探し【内職】で掛け持ちをしていたーシングルマザーー
離婚後の働き方【正社員・契約社員】として母子家庭育児ーシングルマザーー
離婚後の働き方【パート・アルバイト】で生活できる?掛け持ちは?-シングルマザーー
シングルマザーの働き方のメリット・デメリットまとめ-母子家庭-

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

〇掛け持ちは自宅、在宅ワークの教科書〇

*自分に自信を取り戻し自分を好きになれる教科書
>>未来型ドリーム
*好きなことを仕事にする教科書
>>ドリームライティングキャンバス

アーカイブ

プロフィール

ココロの内を
ついつい文字にしてしまいたくなる性格のため
いっその事表に出してしまおうと
ブログを始めました

ふと思ったこと。
から
ずっと思ってること。
等々思いのままに書いていこうと思います

ヲタク気質のため
偏り記事多い予感です

スポンサーリンク