CATEGORY〇母子家庭のまとめ

僕らは奇跡でできている7話*シンママ虹ーお母さんの子育てに思う
今期、はまっているドラマです 第7話まできました ☆@ボクキセinstagram 実はこの記事は今日の昼に下書きしたのですが世間でも共感もたれているようですね^^ ☆フジ「僕キセ」母親役に共感の声続々…周囲気にする育児の…

ふるさと納税で子供たちとリッチな食卓で年末を送れる提案
ふるさと納税つてやったことありますか? 私は去年12月後半ギリギリに思いついて年内間に合わないとあきらめてしまいました お品を何にするか悩みすぎた笑 各ご家庭で『好き』や『重視』はそれぞれだと思うのですが、わが家の場合「何にしよう…

シングルマザーとして子供の学費にいくらまで出せる?
『やれるだけやってみたら?』 私が息子に言った言葉でした 息子は受験生です 極力、私も出来る限り協力して学費を支援したい いや、奨学金借りても支援します そうなんですけどね... [quads id=1] …

倉本聡さん「作と創」の言葉から子育てに繋がる考え方
倉本聡さん発信の言葉『作と創』の感想を書きましたが、読んだ時に一番感じたのは『子育ても創なんだ』と思ったのでした (感想)倉本聡さんの【作】ではなく【創】の言葉を職場に置き換えてみた すごく共通点を感じたんです 何度も何度…

倉本聡さんの【作】ではなく【創】の言葉を職場に置き換えてみた
今のテレビ局は【作】ばかり【創】をやっていかなければ前進は無い ◎倉本聰氏が全国のテレビマンたちに喝「『作』ではなく『創』をしなければ前進はない!」(出典:スポーツ報知) この言葉を読んだ時スーツと心に落ちて『子育ても同じだなぁ…